WiMAXとイーモバイルの比較
家庭用のデータ通信も、外出時の通信もまかなえてしまうWiMAXやイーモバイルは魅力的。
WiMAXとイーモバイルはライバル関係にあります。
以下、この2つを比較してみましょう。
WiMAX | イーモバイル | |
通信費 | 月額3800円前後 (各種キャンペーンで値引き有) |
月額3800円前後 (各種キャンペーンで値引き有) |
速度 | 下り最大40Mbps | 下り最大75Mbps (一部エリアのみ。他は最大42Mbps) |
通信制限 | なし | あり |
備考 |
全国主要都市人口カバー率99% | 全政令指定都市、 県庁所在地人口カバー率99% |
月額の通信費は、ほとんど同じ、3800円前後です。
ライバルなので価格も同じくらい。
プロバイダ料金込みでこの価格なので、圧倒的に安いです。
ちなみにソフトバンクのULTRA WiFi、NTTドコモ Xi(クロッシィ)は、月額5~6千円台。
それにプラスでプロバイダ料が別途かかるので割高と言えます。
速度についてですが、
WiMAXが下り最大40Mbps
イーモバイルは最近出たEMOBILE LTEが下り最大75Mbpsです。
しかし、2つとも「最大○○Mbps」という表記がしてありますが、
この「最大」というのがみそで、最大なんてめったに出ないので
参考程度に考えておくと良いでしょう。
実測で安定して速いと言われているのはまだまだWiMAXのようです。
最大40Mbpsと75Mbpsの違いは、誤差の範囲内。
実際は、こんな速度出ることはまずありません。
実は比較する上でもっと大切なのが、環境に大きく左右される通信速度よりも、通信量制限です。
イーモバイルは制限量以上使うと、月末まで速度を落とされます。
速度制限をかけられてしまうんです。
こういった事を総合して考えると今のところ、
安定していて、通信制限もないWiMAXが一歩リードといえます。
通信制限は、かなり痛いですよ。
現在もこの2つの規格は熾烈なライバル争いをしています。
最近のコメント