wimaxとADSLを徹底比較する
wimaxとADSLの違いについて知ろう
ADSLが登場してから早15年。
時代はどんどん進化し、光回線にwimaxにLTE…様々なサービスが続々と登場しています。
現在ADSLを利用している方は、そろそろ最新のモバイル通信に切り替えようかなと検討しているのではないでしょうか。
そこで、wimaxとADSLとの違いについてみていきましょう。
気になる通信速度について
ADSLとwimaxの通信速度を比べてみると、ADSLはプランによってスピードも変わりますがもっとも速いタイプで50Mbpsです。
wimax2+は220Mbpsですので、通信速度はwimax勢の方が圧勝です。
しかし、ADSLはNTT局舎との距離に応じて速度が変わってしまうため、契約先それぞれでスピードは異なります。
wimaxは電波状況によってスピードに影響が出ますが、電波が届く場所ならどこででも利用できます。
月額料金はどのくらい?
続いて、料金についてみていきましょう。
ADSLは、契約するプロバイダーによって料金プランに差があるため、一概に○円と言えませんが、おおむね月額3000円~4000円となっています。
wimaxは1年間継続利用のUQフラットを契約すると月額3696円です。
また、wimaxは使い放題で、この金額以上が発生する心配もありません。
ADSLは断然安いから!という理由で使い続けていた方が多いでしょうが、意外と差がないことが分かりますね。
wimax2+も視野にいれて検討していこう
利用できる場所をみてみましょう。
ADSLは屋内でのみの利用ですがwimaxは場所を選ばず、電波が届く場所ならどこでも使うことができます。
もちろん、NTT局舎との距離で変化することもありません。
このようにADSLとwimaxには異なる点がたくさんあります。
wimaxには、wimaxの進化版であるwimax2+も登場していますので、ADSLから乗り換えをご検討されている方や、ADSLとwimaxのどちらにすべきか悩んでいる方は、wimax2+についても研究してみると良いでしょう。
最近のコメント